楽しい飼育とは、管理が楽で、生物が長生きできる環境を作ることが大切です。


大磯砂(10kg)

底面フィルター

飼育用品・通販

インフゾリアの素

還元バクテリア

自然界(地球)は、日本でも、アメリカでも、アフリカでも、オーストラリアでも 雨が地面に滲み込み還元層を通り、地下水脈を流れ伏流水で湧き出している!という水質再生です。この方法を応用したのがエバーグリーンおすすめ・エアーリフト式、底面濾過です。

コリドラスの似たもの記録


バーゲシィ

デュプリカレウス

アドルフォイ

sp.アドルフォイ

アドルフォイが体高が一番低く、背の黒バンドが細いが特徴。次にsp.アドルフォイだが、こちらはデュプリカレウスとの自然界ハイブリット!アドルフォイ.ハイバンドとして流通している。背のバンドは太目でデュプリカレウスの様に体高があり、背のバンドが太く背鰭に黒がtop付近まで載ることが特徴のデュプリカレウス。この4種類の中で一番体高があるバーゲシィだが、背鰭の黒は背中には繋がらないのが特徴。

コリドラス.アドルフォイ
体高が低く、背のラインが細く、背鰭の付け根付近までしか墨が入らない!のが主な特徴。
コリドラス.アドルフォイ.sp
背鰭の特徴から、自然界でアドルフォイが、デュプリカレウスと交配したことによって出来た固体群であると考えられる。
コリドラス.デュプリカレウス
コリドラス.アドルフォイのハイバンドでありながら、背鰭の中間付近まで墨(黒の色彩)が載る表現がデュプリカレウス主な特徴。
コリドラス.バーゲシィ
入荷から数時間が経過した。徐々に本来の美しい体色が出始めて来る。
寝起きのバーゲシィを撮影(画像/中央)!普段では中々見られない目が印象的だ!
入荷直後・・・目が窪んでいる!悪い状態で入荷!逸早く、強制エアレーションだ!あとは神のみぞ!知る。

当時、コリドラスの入荷は、すべて一匹包装指定にて、問屋からWILD個体を入荷させていた。一匹包装はBOX内に入れられる数に限度がある為、送料が高くなるが、上記の様な個体が入荷することは極力避けることが出来た。複数包装は、送料が緩和されるが、個体のスレは避けて通れない。

コリドラス.sp
コリドラス.sp.アドルフォイ(ハイボディ)で入荷
コリドラス.spで入荷した本種は何種類かのHB(ハイブリット固体)だ。上記のハイボディとバーゲシィが交配したのか?と思わせる表現をしている。
コリドラス.spで入荷した本種は何種類かのHB(ハイブリット固体)だ!まるでハイボディタイプのデヴィットサンジィの様だ。
コリドラス.sp.アマンダジャニア
sp.メガメタエなどと訳の判らない名で流通する。表現的にはsp.デヴィットサンジィだろ!

固体表現として考えれば、ハイボディ.デビットサンジィの方が判りやすい。

コリドラス.sp(メガメタエ)
WILDの入荷固体!酸欠&拒食症&鰓障害・・・原因がハッキリしなかったが死相(目が窪み)状態で到着すれば神に祈るだけ。
コリドラス.オイヤポクエンシス
入荷直後の体色と、数日経過した、体色。
コリドラス.sp.ポタロエンシス
背鰭のブラックトップが特徴的な、コリドラス.sp.newポタロエンシス
コリドラス.コンコロ−ル
少し飼い込めば、渋い体色が現れてくる。
コリドラス.パンダ
スレにより尾鰭が溶けた(シクリ現象)と肌荒れも併発した(パンダ現象)混泳種に悪い奴がいると、弱い立場のアイバンド種は・・・事故に合いやすい!
コリドラス.カウディマクラートゥス
入荷直後の白っぽい!体色。早速、赤虫を与えてトリートメント開始。旅の空腹感を満たしてあげなければ・・・
入荷して数日経過すれば、徐々に色彩が現れる!
飼い込んでも、一切・・・色彩が変化しない変な奴も! 非アイバンドのカウディだがステルバイなどとの混泳には不向き。
コリドラス.シミリス
コリドラス.シミリス(別名、コリドラス.バイオレット)の特徴は、尾筒のスポットが魅力の一つだろう。
コリドラス.シミリスは尾筒のスポットが頭部側がグラデーション化している。
コリドラス.シミリス.sp_U(マツザカエ)
コリドラス.sp.New.シミリス_Uという名で入荷した。また他では、コリドラス.マツザカエという名も・・・
コリドラス.メリニ
コリドラス.メタエ
入荷直後で体が、白っぽい!が、入荷から数日が経過してくると段々茶褐色の体色が・・・。
飼い込まれた、メタエ

過去、一般に流通する流木を入れて、水換えを怠ると・・・どうなるか?コリドラスへの影響を実験した。

流木の入っている水槽で、コリドラスを飼育する。
一部のお客様からの質問mailにより、体験がなかったので・・・通常の管理期間を更にオーバーさせ実験した コリドラス.メタエの記録。流木を入れてしまった時から少しづつでもアクは出続けます。流木ですから・・・炭や木化石の様にはいきません。特に底面濾過を実践することによるデメリットはあります。管理が楽になる分、この様な水槽では、出続けるアクの事を忘れがちに・・・下記の様な固体を生み出さない為にも貴方に注意します。

流木から出る灰汁の成分影響なのか?目が白くなってしまった。・・・だけど、暫し実験の為に放置。
         
体表が荒れ・・・やがて体中が水カビに覆われた様に・・・綿吹き状態・・・目も窪み水中をフラフラ泳いで数日後=★
コリドラス.ピグマエウス
小さな固体は体長10mm位で入荷する為、飼育には川砂を入れた稚魚育成水槽を用意したい。
コリドラス.コチュイ
入荷直後と、トリートメント終了後に撮影
コリドラス.ハスタートゥス
体型からは想像できない程の卵を産む!繁殖水槽の基本設定は、一から稚魚育成用水槽が望ましい。
コリドラス.ハブロースス
入荷するサイズ(体長)が15mm未満の時は、孵化ブラインシュリンプを主食として、冷凍ミジンコか刻んだ赤虫を与える!といったトリートメント方法が望ましい。
トリートメント期間を終了し、体長15mmを超えた・・・頃からなら、冷凍赤虫を与えて一気に成長段階へと進む。
コリドラス.アトロペルソナートゥス
この色彩、体色は入荷直後〜数日間・・・最初は白っぽい!
コリドラス.ロレトエンシス
コリドラス.アクセルロッディ
コリドラス.sp.デッケリー
てんてんアクセルロッディという流通名だが、自然界に於ける(ロクゾゾヌス)×(アクセルロッディ)のHBかも・・・
コリドラス.ロクソゾヌス
コリドラス.ブレリィ
入荷直後で、体色が白っぽい!
入荷から数日経過すれば、綺麗な色彩が楽しめる。
コリドラス.プリオノートゥス
コリドラス.ナッテリー
コリドラス.グリセウス
入荷直後〜数日の色彩。赤虫をモグモグ食べて・・・トリートメント終了。
飼い込んだ個体の体色は、美しい。また、飼い込まれた個体なら比較的温和な非アイバンド種との混泳も可能である。
コリドラス.ツッカーノ
以前は、コリドラス.sp.アッシャーという名で入荷していた。
ハイフィン.アッシャー&ノーマル.アッシャーとして入荷する現在は、タダの♂♀から来る背鰭の長さの違いでしかない。
アッシャー飼育を始める場合は、食が遅いグループとの混泳下でないと淘汰されやすく注意が必要だ。
飼育するにつれ、頭部から茶色の色彩がまして来る。
飼い込まれた!アッシャー飼育個体は同じアイバンド種との混泳やアルビノ固体との混泳飼育も可能だ。
コリドラス.エレガンス
飼い込み個体(左)入荷直後の色彩
コリドラス.エレガンス.var
コリドラス.エレガンス.var(パンタナル産)
♂のラメ模様が美しい!のも、エレガンス系の大きな特徴。
コリドラス.ボリビニアヌス
エレガンス.グループに多い網目模様を有する♂は人気があり、何時も色彩表現が乏しい♀だけが残るハメに・・・
コリドラス.ゲルイ
昔は安かったのに・・・現在では高級魚だもんなぁ〜
コリドラス.グァポレ
入荷直後は白っぽい!体色。
エレガンス系特有のみんなで泳ぎながら繁殖行動。と、飼い込まれた、体色。
コリドラス.ナイスニィ.var
流通名は、ナイスニィ.ハイバンド
コリドラス.ゴッセイ
雌雄の違いは体型で判るだろう。
コリドラス.ステルバイ
コリドラス.ステルバイ.アルビノ
ステルバイは、アルビノになっても、スポットラインが残る

流通する色彩のないアルビノ.ステルバイは、すべて・・・ゴッセイ

コリドラス.sp.ステルバイ_U
ハラルドシュルツィ体型のステルバイだな
水槽のライトを点けた直後・・・だから、体が保護色に・・・
画像では判りにくいが、体に幅がなく体高のある固体も・・・
コリドラス.ハラルドシュルツィ
一時期、ニセ.ステルバイ&逆ステルバイなどと言われた悲しい時もありました。
コリドラス.ボンディ.sp.ローライマ
入荷直後の魅力ない!色彩のコリドラスも飼っていれば・・・魅力的な固体へと変貌する。
コリドラス.アルマートゥス
コリドラス.sp.オガワエとして流通しても、書籍で紹介されたsp.オガワエとは異なり、入荷する多くはアルマータスだ。
入荷直後は、sp.アルマータスの様に体色が白っぽい!が数時間〜数日後には、アルマータス色へ

アルマートゥス(本物)として流通される場合の固体の多くは成長した♂である場合が非常に多い。

コリドラス.アラグアイエンシス
コリドラス.sp.ガナシエ_GOLD

当初は販売していたが、売れ残れば繁殖し、子供達を売る!ということになる。他店とは異なり、販売していても飼育しているので、環境を整えてやれば繁殖行動に入ってしまうのだ!当方がコリドラスの自家繁殖をするキッカケになった種類である。入荷が少ないのを良い事に・・・繁殖させれば・・・良く売れる。

コリドラス.シングエンシス
入荷直後から、飼い込むにつれ、体色が変化していく
コリドラス.ポリスティクトゥス
別名、飴コリ という名を持つ。体高があるメスの方が可愛い体型で人気がある。
コリドラス.sp.ガラナ_T
コリドラス.sp(ガラナ_バナナール)
コリドラス.アルクアトゥス
コリドラス.sp.エヴェリナエ
コリドラス.シュワルツィ
背鰭の第一棘条が白い固体は人気だが、白がまったく入らない固体も多く存在する。
一匹包装をしていても、輸送中の毒出しには苦労する。・・・自分が出した毒素で輸送酔いすることが多い。
コリドラス.スーパーシュワルツィ
入荷直後のコリドラス.スーパーシュワルツィ
入荷から数時間後&入荷翌日のコリドラス.スーパーシュワルツィ
トリートメントが終了した、コリドラス.スーパーシュワルツィ 450×300×360水槽で飼育した、XLサイズ入荷のコリドラス。
コリドラス.オルナートゥス.spホワイトフィン
コリドラス.レウコメラス
通称、パンクとも言われているが、シュワルツィーとのハイブリット固体も多く見受けられる。
コリドラス.メラニスチィウス
コリドラス.アムビアクス
コリドラス.ラムベルティ
コリドラス.トリリネアートゥス
画像の固体は、ワイルドだが、ジュリーとは違う表現が好きな人も多いだろう。

東南アジアのブリード固体(ジュリー)として販売されるコリドラスは、多くの場合本種だ。小さな時はゴマシオ模様の為!ジュリーとして販売される。体長3cmを超えて育ってくると、スポット模様が繋がり、虫食い模様が形成される。

コリドラス.ジュリー(ベレン産)
コリドラス.ジュリー(プルス産)
プルス産の特徴は、背鰭の斑点(黒スポット模様)が背鰭の中央付近に入っているのが主な違いだろうか?
コリドラス.sp.プンクタートゥス
コリドラス.ボンディ.sp.プルス

当初は販売していたが、売れ残れば繁殖し、子供達を売る!ということになる。他店とは異なり、販売していても飼育しているので、環境を整えてやれば繁殖行動に入ってしまうのだ!コイツも、コリドラスの自家繁殖をするキッカケになった種類である。入荷が少ないのを良い事に・・・繁殖させれば・・・と思ってしまう。

コリドラス.アガシジィ
コリドラス.アガシジィ.var
コリドラス.レオパルドゥス
流通では、ロングノーズ.ジュリーとも呼ばれる。
コリドラス.レオパルドゥス(ペットリーガル産)
上記が、ロングノーズ.ジュリーなら・・・こちらは、ロングノーズ.トリリネアータスとでも呼ぶべきか?
コリドラス.シィクリ
コリドラス.レティキュラートゥス
別名、モザイク.コリドラス とも言われる。
コリドラス.ソダリス
入荷直後はボディが緑がかっているのだが、短期間で色あせてしまいますね。

やっぱり・・・太陽光が入れば入荷当初の色彩維持が容易に可能なのですが・・・水槽だから別のところで楽しみましょうか!

コリドラス.ラバウティ
コリドラス.パレアトゥス
コリドラス.パレアトゥス.アルビノ
コリドラス.パレアトゥス_ロングフィン
コリドラス.パレアトゥス.アルビノ_ロングフィン
種族的には非アイバンドに属するパレアトゥスもアエネウス.グループ同様に、アイバンド種との混泳飼育も可能だ。
コリドラス.アエネウス
東南アジアの様々な地域から赤コリドラスとして入荷する(体長25mm前後)が多い。
コリドラス.アエネウス_アルビノ
東南アジアの様々な地域から白コリドラスとして入荷する(体長25mm前後)が多い。
コリドラス.アエネウス.改(ロングフィン.赤コリドラス)
コリドラス.アエネウス.sp.ヴェネズエラ.グリーン
弱い立場に於かれる魚の防衛対策・・・夜間は、体色を白くして・・・鮮度悪いよ!食べないで!かな?
コリドラス.アエネウス.sp.ヴェネズエラ.レッド
東南アジアで繁殖されていて、体長2.0cmに満たない固体が多く輸入されている。流通名は、ヴェネズエラ.オレンジ vs sp.エクエス.オレンジで入荷する。
コリドラス.アエネウス.ペルー.グリーンストライプ
トリートメント終了後のイルミネーション.グリーン
体表に発光バクテリアを保有する本種、入荷当初のトリートメントには少々時間を有する厄介な存在。
コリドラス.アエネウス.ペルー.ゴールド.ストライプ
トリートメント前のイルミネーション.ゴールド・・・入荷状態、悪。
コリドラス.アエネウス.sp

AQUA SHOP EverGreen アクアショップ エバーグリーン 自分で作るホームページ