楽しい飼育とは、管理が楽で、生物が長生きできる環境を作ることが大切です。


大磯砂(10kg)

底面フィルター

飼育用品・通販

インフゾリアの素

還元バクテリア

自然界(地球)は、日本でも、アメリカでも、アフリカでも、オーストラリアでも 雨が地面に滲み込み還元層を通り、地下水脈を流れ伏流水で湧き出している!という水質再生です。この方法を応用したのがエバーグリーンおすすめ・エアーリフト式、底面濾過です。

ディスカス飼育のQ&A

メールでの質問コーナー <主題><質問><返事><補足説明>

2003年 7月31日
飼育環境ファイルの更新拝見致しました。
本日、写真入で解説され大変参考になり感激しました。
おかげさまであれから、黒化現象したディスカスは、徐々に環境にも慣れてきた様です。浮き草にマツモを入れ、水草も相当増やしました。


貴方に送りたかった飼育環境ファイルです。気づいて頂きありがとうございます。

ディスカス水槽写真は、前回の水換えが、2002年8月29日で後は足し水のみの水槽内が見えにくい環境だった為に水換え後の写真なのです。
多くの来店者は、当店のディスカス飼育販売水槽の水温に驚き!そして体色を見て驚いているので見ていて楽しいのです。

2003年 7月12日
ディスカス飼育について
照明は、32Wを1灯のみですので明るくすぎることはないと思われます。しかし、水草はハイグロフィラ20本を大磯に4本ずつを5カ所に植えているだけです。浮き草類は何も、浮かしておりません。浮き草で水面を覆った方がいいのですか?また、浮き草は何がいいのですか?また、水面のどれくらい、覆えばいいのですか?最大の疑問はベアタンクではそのようなことが起こらないのですか?

当店のお客様繁殖、【マディラ、ブルーWILD_f1】ディスカス飼育育成水槽を紹介します。
90cm水槽、大磯砂、底面濾過、飼育水温24〜25℃、ディスカス=6〜8cm=8匹混泳、水草ハイグロを中心に浮き草としてウォータースプライトを一株(15cm位)、水槽から約25cm離れた上部に20w4本です。

ハイグロを避ける様には泳いでいますが、問題ありません。エサは赤虫のみ!

ベア水槽飼育の基本は、水槽には、ライトを付けず、エサ(ハンバーグ)を与えてから、20〜30分後に9割の交換水で飼育することです。管理がマメな人間ではないので、この方法は私に向いていませんし、この飼育方法では外出(旅行)も出来ません。

飼育環境の違いから慣れる慣れにくい!の問題はあるかと?は思えます。
あと、もしかしたら、なのですが個体の割りに飼育水槽が広すぎるかも?知れません。将来、大きくなる魚飼育ほど、飼育容器のステップアップは必要なのです。

6cmを60cm水槽で飼育した場合と、90cmで飼育した場合とでは、慣れの変化は相当ありますよ。

2007年 1月
4年程前に エバーグリーン様のHPと出会い衝撃を受け、以来・・・全ての水槽をエバグリ方式にして楽しいAQUAライフを送っております。

コリドラスとエンゼルは何の問題もなく元気にしているのですが・・・
ワイルドディスカスだけはいつも買ってきて2ヶ月目ぐらいから、鼻と目の周囲に小さい穴が開き始め、やがて、そこから白い綿のようなカビのようなものが出てきて、そして穴が繋がり大きな穴となり死んでしまいます。
この様な状況で、既に10匹ぐらいが死んでしまいました。友人も同じようになって10匹ぐらい死んでしまったそうです。

飼育環境ですが、90×45水槽で底砂の厚さ10センチ、毎分3Lエアーポンプダブルでダクト二本、水温25度、ハイグロ他水草多数、餌は赤虫中心で常に水槽には、ミナミヌマエビとネオンテトラが30匹ほど入っています。

ディスカスは、友人も私も毎回ワイルドグリーンディスカスの成魚(15センチ)を2匹です。友人は、ディスカス飼育を諦めてしまいました。
私は、ワイルドディスカスが好きで是非エバグリ方式で元気に飼ってみたいのですが、何がいけないのでしょうか?
この様な病気になった経験はおありですか?

近所のディスカス専門店(ベアタンク飼育)で聞いたら、「内蔵からくる病気で赤虫しかやらないからだ」と、虫下しハンバーグを勧められました・・・。お忙しいとは思いますが、回答をよろしくお願いいたします。

ディスカスの穴アキ症状についてですが、当方には体験がないので良く判らないんですよね。来店する常連の一部からも言われてはいるのですが・・・体験がないので答えようがありません。ごめんなさい。
 
当方の飼育方法と、お客様達の飼育に違いがあるとすれば、エサの量?だけだと思います。
そちらの地域専門店が『内臓から来る障害』というのなら・・・このくらいしか?思いあたりません。
 
過去のエサは赤虫のみでしたが・・・時々与えない日を入れていました。何故か?といえば毎日与えていると、飼育水が問題なくてもエサを残す様になったりしますよね。だから不定期でエサを与えない日(週1回だったり・・・週2回だったり・・・)を設けていたんですよ。エサを残すから他の魚に食べて頂くと言った考え方は、殆どしませんでしたから・・・
 
他の魚飼育でも同じですが、WILDの餌付けが完了すれば・・・不定期でエサを与えない日を設けます。これをしないと多くは食べ残すんです。魚種によっては下に落ちると食べないとか?時々言われたこともありました。
 
自然界の魚(WILD)は養殖魚とは違い、何時もエサに・・・ありつける?かは別問題として考えなくては行けないのでは・・・ないだろうか?という自分にとって都合の良い解釈をしてしまいます。

2003年 7月11日
飼育について
私は、90センチ水槽にてバイオフィルター30を2枚、貴店で購入した大磯砂40キロ、NEWインフゾリアの素、嫌気性還元バクテリアを使用しハイグロ、20本を植え込み水槽を立ち上げました。裏技は使わなかったのですが、10日後に、ディスカスのブルーダイヤMS(6センチぐらい)を5匹購入しました。

しかし、ショップ(ベアタンク水槽)では人を見て寄ってきてたのが水槽の端で、折り重なるように真っ黒になっています。最初は、数も減ったし環境が変わったからだろうと思っていました。2日目からエサ(阿蘇熱帯魚の赤虫)は食べ始めました。しかし2ヶ月経った今もエサを食べる時以外は、端で折り重なるように真っ黒になっています。

水槽は明るくないでしょうか?明るすぎる飼育環境で良く見られる現象だと思えます。水槽には浮き草などを入れていますか?記載のハイグロのみではありませんよね?

ベアタンクで毎日換水している友人に言わせれば、底砂なんか敷いてハンバーグもやらないからだと言います。悔しいかなこの友人のディスカスは、人にも馴れ水槽の前に行くとエサを要求し色も綺麗です。

水質について
ディスカスの飼育でPHを低く保つ為にピ−トなどを用いているのですが、ベアタンクで毎日水換えをしてしるような状況で、綺麗なディスカスを育て様など...底面重視の店から見たら変なんでしょうか?

昔聞いた話ではありますが、WILDのディスカスの生息域の水質は、水温25℃〜26℃。スコ−ルになると水温が23℃に下がる。PHは中性〜アルカリ性の地域に住んでいる。
日本だと水温は30℃以上、PH濃度は弱酸性なんですが、弱酸性を好む魚がPH6.0を切った水槽で、肌荒れになるのは...なぜ?

ディスカスのエサでよく言われるのが、ハンバ−グを与えないとダメだよ。
自然界のディスカスが、肉食なんて聞いたことがないのは...なぜ?

ドイツを中心とした有名ブリ−ダ−のファ−ムはベア水槽ですが、集中濾過システムを駆使して綺麗な水の維持管理をしているのに、日本の多くは、金のかかる部分だけを排除して『濾過vs水換え』がというのも...
@ 水生に発生したタンパク質を大型のプロテイン.スキマ−で除去。
A 水生に発生したリンをリン吸着フィルタ−で除去。
B ドライタワ−(ドライボ−ル)で亜硝酸の分解。
C 最終残留物の硝酸塩を硝酸塩除去フィルタ−で綺麗な水にしてから...

使用している水だって、硬水(GH17)だから、大型のイオン交換器を用いて軟水にしている。

以外のベアタンク水槽は、ハンバ−グを与えたら20分〜30分で水槽の水/9割を入れ替えて、エラの障害を減らす!などなど...
マメな日本人でないとできないかも...

ベア水槽では水質が安定しないし、落ち着ける所もないから、すぐに状態を崩してしまうのです。飼育環境を考えて水槽の前面に水草が少しあるだけでも、驚くほど落ち着くのですが...
当店のディスカス飼育水槽は、ドイツ式底面濾過水槽、水温25℃、PH濃度=弱アルカリ性、GH=軟水。

AQUA SHOP EverGreen (アクアショップ エバーグリーン) 自分で作るホームページ