楽しい飼育とは、管理が楽で、生物が長生きできる環境を作ることが大切です。


大磯砂(10kg)

底面フィルター

飼育用品・通販

インフゾリアの素

還元バクテリア

自然界(地球)は、日本でも、アメリカでも、アフリカでも、オーストラリアでも 雨が地面に滲み込み還元層を通り、地下水脈を流れ伏流水で湧き出している!という水質再生です。この方法を応用したのがエバーグリーンおすすめ・エアーリフト式、底面濾過です。

プレコの飼育環境を考える(2008年以前の飼育記録)

ひとくちに、プレコと言っても、実に様々な種類がいます。小型の熱帯魚達と一緒に入れて楽しむ場合や、水槽のコケ取りとして入れる場合や、水草水槽のコケ取り用として、楽しむ場合やプレコ飼育だけで楽しむ場合など・・・実に様々な種類の楽しみ方があるのです。

私の好きな小型のプレコ、東南アジア(ボルネオ)産のプレコ・・・水流に耐えられる扁平な体、裏は尾を除けば全身が吸盤だから、簡単にガラス面に張り付いて移動!黒っぽい体に丸いスポット模様&背鰭や尾鰭が青く、鼻が赤く美しい。複数を飼育していると写真上段や下段の様にペアが出来てきて産卵の前行動が面白い。コリドラスのT.ポジションに似ている?だけど悲しいかな!販売水槽で、この様な行動を目の当たりにした多くのお客様達の注目を浴び、何時も買われてしまう(嬉涙)の為、その後の記録がない。

写真記載は、ボルネオ.プレコ、同グループには・・・sp.ボルネオ.タイガー.プレコやホンコン.プレコ&チャイナ.バタフライ.プレコなどがあり貴方の水槽でも面白い光景が見られるかもね。マニアの中には、アクア.テラリュウム水槽内に岩組みした滝を作り、楽しんでいる方達も・・・時々、また卵を産んだよ!などなど・・・

多くの方が目にする機会が多い小型のプレコの代表=オトシンクルス(左の2写真)。だけど悲しいかな?大量入荷の為に擦れている固体が多く短期間で死んでしまうことが非常に多いのも事実。購入したら、水槽へ入れる前に なるべく『アクアセイフ』の表皮保護剤を数滴、直接体に塗ってから水槽に入れてあげたい。(右の3写真)のパラ.オトシン胸鰭や尾鰭の先がエンジ色になっている不定期入荷のプレコ。一度に多く入荷することはない為、擦れて入荷することは少ないが、やはり こちらも購入したら、水槽へ入れる前に なるべく『アクアセイフ』の表皮保護剤を数滴、直接体に塗ってから水槽に入れてあげたい。貴方がほんの少し注意すれば・・・飼育魚の未来は変わりますよ。

水槽の コケ取りとして楽しむ、ロイヤル.ファロエラ・・・コリドラスなどと飼育していると、エサの赤虫を与えると赤虫に寄ってきて赤虫をハグハグしながら、細長い尾鰭を左右にブンブン!と振ってコリドラス達に近寄るな!俺のご飯だ!と言わんばかりに・・・面白い光景が見られます。

タイガー.プレコ(画像左2枚)多種に対して攻撃性はないが、なかなか見える所へは出てこないので、水槽が広いと何処に居るのやら・・・中々確認できない!時々前面ガラスに出て来て『あっ!元気』と気づくことが多い。・・・と、タラコ唇のブロンズ.プレコ(画像右2枚)

マーブル.セルフィンプレコやオレンジスポット.セルフィンプレコは、東南アジアでBREEDされた固体が小さなサイズで入荷する。将来が大きくなるので購入時は『大きくなったら引き取って頂けますか?』くらいの意思確認は店側と話をしておけば、小さなサイズの時のコケ取り用としては重宝する。

将来、大きくなるプレコにエサをあまり与えなかったり、小さな水槽で育てれば・・・などとする希望を時々目の当たりにすることが見られるが所詮無謀な策略で、成長を遅らせるだけであり、結果は大差ない。

プレコ飼育での選択に、水草の入った水槽で飼育できる種類と、岩組みや流木でレイアウトされた水槽で楽しむことを基本とする種類とがありますが、なかなか専門書籍でも買わない限り、一般には判りにくい。だけども誰もが簡単に判る方法が上記 写真の様に水槽に縦切りのキュウリを入れれば、主に食べている場所の違いから判断することが可能なのですよ。

野菜・・・キュウリの種側から食べる(食べている)プレコ
種側を好んで食べるようなプレコ達は、水草の入った環境を好む種類ですから、普通の熱帯魚達と同様の飼育方法をとっても問題ありませんが、大きくなってきた(感じられた)ら、エサを与えた時などをよく観察し、今後の運命を決めてあげてください。

野菜・・・キュウリの皮側から食べる(食べている)プレコ
皮側を好んで食べるようなプレコ飼育に、水草は厳禁!すぐに水草の根元を『ガシガシ』して水草がバラバラに・・・(涙)だけども、裏技ひとつ覚えるだけで貴方のプレコ飼育が、岩組みや流木でレイアウトされた水槽で楽しむことを基本とする種類だというのを最初から見極めることができるのです。

このキュウリを活用する方法は、当方が1998年のHPアップ当初から掲載してきた内容なので知っている方は多いかと思いますが・・・どの様な種類であっても飼育する為の基本は、知って頂きたいものです。

市販プレコFOODの多くは、キュウリの皮を好んで食べる種類用ですから、一般の安価に販売されている種類を購入している方は、コリドラスの餌がオススメです。

プレコ飼育で、誰もが水槽内に流木を入れることが多いのですが、大きな流木を水槽の奥側に入れてしまったときから、貴方の水槽は流木の観察水槽へと変貌する。何の為に流木を入れたのですか?プレコの為でしょう?エサを与えて水槽のライトを消し、プレコが元気に食べている様子を観察する!のって少し悲しくないですか?水槽の奥側を明るめにして流木を水槽の前面に立て掛けるなどの工夫ひとつで貴方が飼育しているプレコは何時も流木の裏に来ますから・・・水槽が明るい時でも観察できる様になるのですよ。この様なレイアウトをするだけで貴方の水槽がプレコの飼育水槽だと、誰もが気づいてくれるのではないでしょうか?

AQUA SHOP EverGreen アクアショップ エバーグリーン 自分で作るホームページ